Zemanta Related Posts Thumbnail理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)が新万能細胞「STAP細胞」の作製を成功させたことで話題となっています。
「生物学の教科書を書き換える成果」といわれる新万能細胞「STAP細胞」は、iPS細胞を超える可能性を秘めているともいわれています。
それほどの大発見をした彼女は博士号をとってわずか3年。
30歳の若き女性研究者の道のりを調べてみました。

新万能細胞を作製成功への道のり

 

今回の成果につながるアイデアは、2008年に留学先のハーバード大学で思いついたそう。

 
意表を突く”簡単な手法”で様々な組織に変化できる「STAP細胞」を作ったとの論文は当初、一流科学誌から「信じられない」と掲載を拒否。

 
刺激で細胞を変化させるというあまりにも簡単な手法に、科学者たちは全く相手にしてなかったのでしょう。

 
しかし、彼女は信念を貫き研究を続けます。

 

b8cb56d8-s[1]

 
そんな彼女には今回の成功に協力をしてくれた2人の理解者がいました。

 
1人は、若山照彦・現山梨大教授(46)
突然訪ねてきた小保方さんの協力依頼に「最初は信じられなかったが、僕が証明できれば米国に勝てると思った」と応じたそうです。

 
11年にセンター客員研究員になった小保方さんは実験を続け、若山氏とSTAP細胞からできた細胞を持つマウスを誕生させることに成功しました。

 
もう1人は、笹井芳樹・副センター長(51)
科学誌ネイチャーに論文を投稿したが掲載は却下され、「細胞生物学の歴史を愚弄している」とまで言われて肩を落とす小保方さん。

 
そのデータを解析し直して昨年3月論文を再投稿してくれたことで今回の掲載が決まったそうです。

 

 

小保方さんの”女性”研究チーム

 

この”新万能細胞”作製を成功させたのは、小保方さんと研究スタッフである5人。

何と、研究室のスタッフ5人は全員女性なんだそうです。

近年、文系では就職に不利な為、理系を目指す女性が増えていると聞きます。

今や”リケジョ”ともいわれ、彼女たちの今後は注目されていました。

その中でも研究に熱心な女性たちが、小保方さんの研究に賛同して集まったのでしょう。

今回の”新万能細胞”作製を成功させたという偉業で、ますます”リケジョ”の今後が注目されそうです。

scn14012921250003-p1[1]

 

さて、その研究を成功させた小保方さんの研究室が少し変わっているようです。

女性ばかりが集まった研究室は女性好みの仕上げ。

研究室の壁はピンクや黄色で仕上げられていて、好きなムーミンのキャラクターシールも貼ってあるそう。

「この子が来てから実験が軌道に乗ったので幸運の亀なんです」 というペットのスッポンもいます。

研究室と聞くと堅苦しい感じがしますが、自分たちがリラックスできる環境にしているのですね。

その上、小保方さんの研究着は白衣ではなく、大学院時代に祖母からもらったという”かっぽう着”

「これを着ると家族に応援してもらっているように感じる」

といっていました。 その姿は何か不自然な感じもしますが・・・。

03dc805b-s[1]

 

理系の女子学生や女性研究者を指す「リケジョ」が注目される中で飛び出した成果。

元祖”リケジョ”でもある日本分子生物学会理事長の大隅典子・東北大教授(53)は

「発生生物学は多くの女性研究者が活躍してきた分野。若手が見つけた小さな芽を、周囲のサポートで結実させた点もすばらしい」

と、今後ますますの躍進を期待しています。